ブログBlog
2016.08.30
珠洲トライアスロンに参加して来ました。
珠洲トライアスロンに参加して来ました。
石川県珠洲市能登半島の先っちょ!
一番先っちょなんでとにかく遠いです!
前日入りで土曜日のお昼に到着しました。
早速中華屋さんでお昼に生ビールを一杯飲んでから!
前日受付に入りました。
今回は、同級生3人で参加しました。
何時ものハゲおっさんは、
仕事の都合で棄権しました。
このおっさん危険です!
当日は、7時スタートAタイプ
スイム2・5キロ バイク120キロ ラン23キロの
ミドルのレースです。
大谷峠の山を2周回するコースです!
当日は、台風の波なのか何時もは、
波の無いところに波がありました!
スイムは漕いでも進まない!
見たいな感じでした!
何時もよりしんどかったです。
二人目のハゲ親父苦手なスイムから何とか生還!
着替えにたっぷり時間をかけてスタート!
時間かけすぎです!
得意のバイクをスタートしました。
トライアスロンシューズじゃなくバイクシューズで参戦です。
ウエアーもバイクチームジャージです!
スタートしてから1週回が終わりバイクトラブルで1時間のタイムロスを
したそうです!
それからは、100人以上バイクで抜いたそうです。
何時ものタイムより1時間遅れでゴールしました。
何時も元気なオッサンは、
リタイア!!
バイクを一周回したところで喘息の発作でリタイヤしたそうです。
勇気有るリタイアですね。
私は、マイペースで無事ゴールしました。
バイクは、山の登りも何時もより調子が良くいい感じでした!
スイムも何時ものタイムくらいでした。
ランは、月間スイムの練習量よりはるか少なく残念でした。
練習は、嘘をつきませんね!
レースが終わってからは、何時もの焼肉やさんで打ち上げです!
先ずは、生大!打ち上げの為に練習してると言ってもいいですね!
宴会終わって夜8時には就寝しました!早すぎ
酔いも醒まして朝早くに帰阪しました。
大会関係者・ボランティアの皆様今年もお世話になり
有難うございました。
2016年8月29日 朝 晴れ 台風上陸?
修理屋さんの車検工房
2016.08.24
四万十に行って来ました。
お盆休みに四万十に行って来ました。
四万十川の沈下橋
お盆休みに高知県四万十市にサーフィンとトライアスロンの練習に行って来ました。
友達が先に行ってたので後から合流させてもらいました。
短い休日でしたが満喫して来ました。
サーフィンは、何時にも無く波が大きかったです。
先ずは、高知県の行きつけの居酒屋さんで宴会!
次の日は、バイクで四万十川の上流まで頑張ります。
バイク練習組み全員揃って記念撮影。
沈下橋でも記念撮影
飛び込みOKの沈下橋もうちょっと上流は
日本一気温が上がった所です!四万十!
その暑さのせいか!
何時も一番元気なオッサンがダウン気味です!
元気の無いオッサンの為に四万十川のうなぎを昼ごはんに!
天然物は、売り切れでしたが養殖でも美味しかったです!
うなぎを食べてちょっと元気になってベースキャンプまで25キロ何とか
帰れました。
夜は、何時もの宴会!
ギターのオッサン元気になりました!
宴会のあまりの騒音に苦情の嵐でした。
ご迷惑お掛けしました。
一足先に大阪に帰りましたが良い休日でした。
2016年8月24日 お昼 晴れ 今日も暑い!
修理屋さんの車検工房
お盆休みのお知らせです。オートスピリット
お盆休みのお知らせです。
8月11日から15日までお休みとさせて頂いてます。
16日から通常営業です。
宜しくお願い致します。
2016年8月9日 夕方 晴れ 良いお休みを。
2016.07.25
磯遊びに行って来ました。
待ちに待った解禁日ちょっと送れて磯遊びに行って来ました。
毎年夏のお楽しみの磯遊び!アワビ・サザエを獲りに行って来ました。
甲殻類アレルギーの私は、獲っても食べれないんですが(笑)
獲るのだけが楽しみです!
磯遊び大好きなオッサン3人組で行って来ました。
前の晩から現地入りして朝早くからの磯遊びです。
漁師さんに船でポイントまで連れて行ってもらって後は、
経験でポイントを探って行きます。
水深4メートルから11メートル位潜って探します。
ウエットスーツは、禁止なので海パンにアンダーシャツで潜ります。
当日は、山からの水の流れが多く水温は、だいぶ低かったです。
海から上がるとブルブル震えるくらいでした!
前日の大雨で滝が現れました!!
この水が海に流れて寒かったです。
オッサン日頃の悪事の反省をしてるんでしょうか?
滝業を始めました!オー寒
早速アワビ獲りにチャレンジです。
1ラウンド目開始です。
残念ながら1ラウンド目の釣果は、滝業のオッサンがアベレージサイズを
一個で貧相な釣果に終わりました。
全然おりそうなポイントの岩にはおらず一回潜るごとに心が折れ!
それ以上に寒くて海から上がっちゃいました。
残念今日は、何処を探してもおらず釣果無しで帰ることにしました!
渡船に向かいに来てもらい帰ることにしました。
帰る途中にもう一回ちょっとだけ潜ろうかと言うことになり2ランド目に挑戦!
これが!!!いるわいるわ!ここやと思う岩にほぼビンゴでした!
寒さも忘れ頑張りました。
この写真は、私一人の獲物です!
他の二人も同じくらい獲れたので結果良い釣果になりました。
有難うございました。
2016年7月25日 3時 晴れ 海は良いですね!
修理屋さんの車検工房
2016.07.20
長野県 日本アンダー19トライアスロン選手権に参加して来ました!
長野県野尻湖 日本アンダー19トライアスロン選手権に参加して来ました!
長野県野尻湖での16歳から19歳の選手のトライアスロン選手権です。
アミ・レナは、2日前からコーチと会場入りしてバイクコースの試走です!
今年から選手権の大会が長良川の大会から野尻湖会場の大会になりました!
野尻湖の大会は、バイクコースが山でのテクニカルコースです。
当日は、雨で下りは、余計にテクニカルなコースとなりました。
エリートの大会では、バイクのドラフティングがOKになりますが
山の雨のコースでは、ほぼドラフティングをする選手が見られませんでした!
バイクの強い選手が有利なコースですね。
この大会の優勝者は、世界大会の切符が手に入ります!
全国から32人の選手が参加しました。
当日は、水温25度 雨 ウエットスーツ無しのレースになりました。
早いもんの順番です。
一般の選手と違いエリートの選手は、名前が書かれています!
ちょっとでも上位にいければいいんですが!
バトルスタート
未来のオリンピック選手も出場してますよ!
まだまだバトルが続きます!
レナまあまあのスイムで上がって来ました。
遅れてアミ何時もの感じです。
レナバイク出発
アミもスタート
バイクでスイムの遅れを取り戻して順位を7人上げて来ました!
雨で落者した選手もいたので無事帰って来たのでほっとしました。
レナ ランも頑張りました。
15位でした。
もうちょっと上に行けそうですがトップ10の選手までは、レベルがちがいましたね。
練習量も違いすぎるので夏休みに練習できればもうちょっと上位に入れそうです。
アミも最後までがんばりました。
苦手なランで抜かれましたが!
21位二人共まだまだバイクを練習したら早くなりそうです!
今期は、バイク強化をして最後のレース東京の高校生大会に出場します。
チームメイトも無事ゴールしました。
帰りは、新潟県まで足を伸ばし一度仕事で新潟県に行ったときに偶然お参りした
高龍神社におまいりして来ました。
安全祈願 ありがとうございました。
2016年7月20日 夕方 晴れ 今日も暑い日でした。
修理屋さんの車検工房
無料見積もり・お問い合わせ
お気軽にご相談ください。