ブログBlog
2016.01.12
週末サーファーして来ました。in福井県 日本海
週末サーファーして来ました。in福井県 日本海

日曜日の2時に仕事が終わりそれから夕方の1ラウンドを入りに
福井県高浜町迄ぶっ飛ばして来ました!
キャンピングカーなんでそんなにスピードは、出してませんよ!
高浜には、4時前に到着しました。
波は、腰胸です。
天候は、晴れ 気温は、寒かったです!
水温は、まだまだ行けます!
速攻でウエットに着替えて真っ暗になるまで入りました!
きずいたら海の中は、おっさん3人でした!

真っ暗です!
ここには、シャワーが無いので近くの温泉にゴー!

ほんまに近くにある温泉です!
車で3分!
700円です。
ゆっくり露天風呂に入り暖ったまりました。

次は、お決まりの打ち上げです!
車で京都の舞鶴西まで戻り早速宴会!
オッサン二人は、7日にバリ島から帰国して来ました!
11日間も波乗りの旅に!
リッチなオッサン達です!
たらふく飲んだのでお決まりの車中箔です。

次の朝は、最高な波でした!ポイントは音海(なばえ)
波は、胸肩で風は無く波は、面ツルでした。
朝波をみると無かったんですが1時間後には、こんなに出て来ました!
日頃の行いですね!
最近では、1番の波です!!
右端から波に乗るとレギュラーに綺麗に波が割れ良い波でした。
海から上がるとガレージのおばあちゃんが餅を焼いててくれました。
ご馳走様でした。
来週は、雪が降りそうですが今日の水温でしたらまだ入れそうです!

来週は、行くのか?
2016年1月12日 朝 晴れ えべっさんも終わり本格始動です。
修理屋さんの車検工房
2016.01.09
戦艦 大和
戦艦 大和の模型です!
お世話になった社長さんの宝物貰って来ました!

結構な大きさです!

重たいので4人で運びました!
事務所に展示してますのでご興味のある方は見てください。

運用者
大日本帝国海軍建造所
日本、呉海軍工廠クラス大和型戦艦計画
第三次海軍軍備補充計画起工1937年11月4日進水1940年8月8日就役1941年12月16日
除籍1945年8月31日最後1945年4月7日沈没建造費約137,802,000円
(1936年3月 艦政本部試算)要目排水量64,000トン (基準)
69,000トン (公試)
72,809トン (満載)全長263.0m水線長256.0m幅38.9m吃水10.4m
艦本式タービン4基4軸出力153,553馬力最大速力27.46ノット[1]
(公試成績)航続距離16ノットで7,200海里(13,334km)乗員竣工時:2,500名
最終時:3,332名
戦艦大和カッコイイですね!
2016年1月9日 朝 晴れ 明後日海に行って来ます!
修理屋さんの車検工房
2016.01.05
初サーフィンに行って来ました!IN福井&京都
初サーフィンに行って来ました!IN福井&京都

3日にサーフィンをやりに京都の音海に行こうと娘を誘いましたが寒いと
断られました!もう一人の娘も同様寒いみたいなので残念ですが仕方なく
一人旅に出ました!何時もの通リ朝6時に出発してポイントには、2時間程で
到着しました。着いて見たらあいにく波は、フラットでした!正月早々残念でした!
何処か波が無いかとサーフトリップに!福井県から50キロ程離れた京都府の
浜詰海岸に到着すると波がありました!!サイズは、セットで胸肩です!
天気も晴れで気温は、16度とサーフィン日和です。
あちこち波を探したので11時から1セット目です。

今日のボードは、軽めのカーボンのボードで入りました。
たまにお化けセットで頭近い波が来るので軽いボードをチョイスしました。
(友達のボードですけど!)
最初の内の波は、波面も綺麗で楽しめましたが段々と風が強くなり波も何処から
来るか解らない状態になってしまい3時間程楽しんで上がりました。
海は、まだそんなに冷たく無くもうちょっとの時期入れそうです!
週末は、寒気が入って冬型になるそうなので寒そうですが!
来週も行って来ます!ひょっとして最後になるかも!寒そうですね!
極寒用ウエットで行ってみようかな!
2016年 夕方 曇り 今日は初スイム
修理屋さんの車検工房
2016.01.05
2016年明けましておめでとうございます。
2016年明けましておめでとうございます。

明けましておめでとうございます。
本年もスタッフ一同元気に頑張ってまいります
どうぞ宜しくお願い致します。
2016年1月5日 朝 曇り 初出です。
修理屋さんの車検工房
2015.12.21
週末サーファー今週も行ってきました!
週末サーファー今週も行ってきました!

寒いけど今週も福井県の音海に行って来ました!
写真のボードは、裏面がカーボンで出来ているボードです!ムッチャ軽いです!
片手で楽々運べます!ロングボードは、重く海まで運ぶのには、ちょっとストレスを
感じますがこの青いボードは、とにかく軽いんです!友達のボードですがちょっと借りて
乗ってみたんですが!テイクオフが私のボードより3倍は、楽でした!浮力が全然違い
パドリングも凄く楽チンでした。
女性や初心者の方は、乗りやすいボードですね。

私のボードはクラッシックタイプのロングボードです。
今日は、朝9時から2時30分まで長めの1ラウンドで波に100本乗りました!
正確には、103本位乗りました!ちょっと100本乗れるか挑戦してみましたが
5時間30分もかかりました!最後は、お疲れでした。
今日も良い休日でした。

波のサイズは、腰セットで腹でしたがいい波でした。
気温は、温いです!水温も温いです!今年は、もう1回行けそうです。
2015年12月21日 お昼 雨 今日は何しよ!
修理屋さんの車検工房
無料見積もり・お問い合わせ
お気軽にご相談ください。








