新着情報News
キャンピングカー カムロードのスタビライザー交換!
先日の台風18号の時に高速を走行していて横揺れに相当ビビリました!60キロだすのがやっとでした!エアサスにランチョのショックと足周りは結構チューンを施してますが自然の力には全然及ばずです!大型トラックが横を追い抜く時にも風圧で横に飛ばされますが台風はその何十倍の威力でした!前からスタビライザーの強化は考えていましたがなかなか後回しに(笑)今回の台風の経験で即効決断して次の日には注文しました(笑)注文したら次の日には到着しました!それがこれです!
この青い鉄の棒がスタビライザーです!ノーマルとはあまり変わらず青いだけ!説明には若干太くなってるみたいです!早速取り付けます!
先ずはジャッキアップします。今回は馬なしでジャッキだけで作業しましが皆さんは真似しないで下さい!馬は絶対かまして下さい!
これがノーマルのスタビライザーです。早速外します。12ミリのボックス一本だけで工具は大丈夫みたいです!合計8本のボルトで取り付けてます。
こんな感じ!
スタビライザー取り付け完了です。作業時間20分弱で完成しました!ボルト8本だけで付いているので比較的簡単な作業で終わりました!車によっては取り回しが効かなくなかなか取り外せなく苦労する車もありますがカムロードは簡単な作業でした!ゴム類もそのまま使えたので追加部品も無くよかったです。週末には福岡まで往復1200キロの走行をしましたが、あまりカーブも無く性能は良く解りませんでした!大型トラックの追い越しの風圧は若干改善されているのが解りました!性能的にはノーマルよりは強化されているのでしょうね!峠やカーブの多い所を走ればどんだけ変わったかが解るのでしょうね?
格安車検 大東市のお客様のキャンター2トントラックの車検。
今回はリフトでは上がらないのでジャッキアップしてから馬をかまします。
馬をかますとこんな感じになります。事故防止の為にもキッチリと馬をかまして作業に入ります。
タイヤを外してブレーキの点検です!トラックは2t車位からタイヤも、その他部品も、乗用車と比べると、数段大きくなってきます!4トン車10トン車は、特殊工具が必要なくらい大きくなります!
ライニングの量は十分です!なかなかこのクラスになるとライニングも減らないですね!何時もの通り清掃にグリスアップに点検をしてドラムを取り付けます。ドラムは乗用車と違いベアリンググリスを入替てから取り付けます!後シールも取替えします。
これがグリスアップした後の感じです。まん中に入るベアリングもグリスの入替をしてから取り付けします。トラックと乗用車では、ブレーキ調整の手順が違います。乗用車は、ドラムだけを付けて調整しますがトラックは、ドラムにタイヤを付けて最後にブレーキ調整をします!
同じようにフロントブレーキも点検調整してからエンジン点検にかかります。通常の車検では、足周りのスチーム洗車にサビ止め塗装をしますが下周りが比較的綺麗なので来年の作業で十分と判断しました!スチームとサビ止め塗装だけでも通常は20000円から35000円の価格が平均的です!今回はこの料金が省けたので格安で車検が出来ました!
最後に車検を合格させる為に荷台の耳を切断します!4ナンバーなので高さ制限で耳があるだけで車検が通リません!溶接じゃなくボルトで取り付けている場合は車検は合格します。今回は交換部品は、ほぼ無く調整で車検が通りましたので格安で車検が出来ました!有難う御座いました。
格安車検 守口市のお客様のムーブの車検承りました。
守口市のお客様のムーブの車検承りました。先ずは、何時もどうりにリフトアップします。
タペットカバーのパッキンからのオイル漏れです!パッキンは、比較的安価な部品なのでそんなに大事にならず良かったです。ベルトはヒビもなく調整で大丈夫です。
次にブレーキの点検です。フロントブレーキは、ディスクパットです。パット面が磨り減って限界に近く磨り減ってるので交換します。良く素通リで車検をすると後々ブレーキパットのトラブルが良く起こります!修理屋さんの車検工房では、車検時の点検調整は、無料で行っていますので交換をしなくてもキッチリとした的確なアドバイスを致しますので安心です。車検時に一緒に交換をすると工賃もお安くなりますのでお得です。
次にリアブレーキの点検です。ライニングの量は十分ありますので点検 調整 清掃 面取り グリスアップをして終わりになります!この肯定は全て無料で行っていますので安心して修理屋さんの車検工房のお手軽車検をお受け下さい。普通の素通り車検では、ライニングの量を見て終わりです!この先の調整料金やグリスアップ 清掃は別途料金が必要な所がほとんどです!修理屋さんの車検工房では一切の調整料金は請求致しませんので安心してお受け頂けます。
次にタイヤの点検です。見ての通り溝がまったく有りませんので交換しました。もちろんお客様の承諾を貰ってから交換いたしました。この状態で雨の日に走行すると重大事故につながる恐れが有りますので交換をお奨めしました。全ての点検調整が終わりお客様にお返しいたしました。今回はタイヤ ブレーキパット タペットパッキンの交換が必要になりましたが、全て安全に繋がる整備ですので、安全面にも、価格にも、お客様に満足して頂きました。有難う御座いました。
摂津市のお客様 トラックの荷台の鳥居作成承りました。
レンジローバー VOGUE 新車お買い上げ頂きました。
ランドローバー社 レンジローバー5・0 V8 VOGUE 13MY新車を納車致しました。5000CC最後のモデルだそうです。次のエンジンは小型化されるそうです。レンジローバーを乗るなら5000CCが良いらしいです。お値段は1500万円!!中古マンションが買える値段です!そう思うのは私だけ?値段だけの事はあってカッコイイです。納車後に特注ホイールとブレーキキャリパー塗装の注文を頂いています!ホイールは特注で1から作っていくオーダーメードのホイールです!ブレーキキャリパーは特殊な塗料で塗装します!一度ブレーキキャリパーを外してからの塗装になります。出来上がったらまたまたかっこ良くなるんでしょう!有難う御座いました。
無料見積もり・お問い合わせ
お気軽にご相談ください。